令和7年度「研究室公開」開催のご案内
6月28日(土)?29日(日)開催の第62回北見工業大学大学祭において、「研究室公開」を開催します。
普段あまり目にする機会の少ない本学の研究内容について、優しく楽しくご紹介します。
参加無料?事前申込不要で、各会場にて様々な体験ができますので、ぜひこの機会にご参加ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
開催日時
令和7年6月28日(土)~6月29日(日)
両日とも10:00~16:00(テーマにより公開時間が異なります)
開催会場
北見工業大学キャンパス
(MAP:目前最好的足彩app)
[本学までのアクセスはこちら]
体験内容
- ?1.リチウムイオン電池?金属空気二次電池ならびに、その電極材料の紹介
- ?2.スターリングエンジン&スターリング冷凍機
- ?3.風力発電を体験してみよう!
- ?4.電気エネルギーってなんだろう!!
- ?5.メタンハイドレートをさわってみよう、燃やしてみよう!
- ?6.高分子をつくる -ゼリーとジャムの作り分け-
- ?7.3Dプリンターを用いたものづくり体験
- ?8.わくわくVRラボ
- ?9.第20回光学ワンダーランド
- 10.北見から挑む宇宙のなぞ!天文学を体験しよう
- 11.自分の道をかんがえよう
- 12.食品プロセスの新挑戦!
- 13.きーたんと商標、地域のたまねぎ文化を考える(知的財産研究室)
- 14.心と体の負担を測ってみよう!
- 15.トライロードで頭脳バトル!
- 16.オホーツク農林水産工学連携研究推進センターの紹介と
北見産和ハッカ蒸留の見学
- 17.クリーンなエネルギーを学んで、化学で遊ぼう!!
|
 |
問合せ先
北見工業大学 研究協力課 地域連携係
〒090-8507 目前最好的足彩app
TEL:0157-26-9154(平日9時~17時まで受付)
? 前のページに戻る